圧力鍋を使ってみました!
2025.6.30
2014年9月7日(日)。圧力鍋が我が家にやって来ました。この日は圧力鍋記念日です。
圧力鍋は危険だから使わないと主張していたカミさんの反対を押し切って買いました。
私の好物は柔らかくて温かいものです。カミさんは友蔵(漫画ちびまる子ちゃんに登場するおじいさん)みたいと言ってからかいます。圧力鍋はそんな私にとっての味方です。
レシピ本が同封されていました。よし!豚の角煮を作ろう!
近所のスーパーで豚のバラ肉の塊と小松菜などを買い、冷蔵庫に眠っていた大根やニンジンも入れてみました。
豚肉は柔らかく、ゆで卵や大根も味が染みて、美味です。カミさんは大喜びです。今までカレーやコロッケくらいしか作ったことのない私はレパートリーを増やそう!よし!レシピ本を制覇しよう!心に決めました。希望に満ちていました!!
三日後、圧力鍋で柔らかくしたいナンバー1の牛筋をトロトロにして、白滝とゆで卵を加えて煮込み、残った牛筋肉はカレーにして数日は牛筋三昧。
そこから9日後には、コロンボ警部の大好物のチリコンカンに挑戦!これも美味!
1~2週ごとに新しいレシピに挑戦しました。
新しい味を求めて、味の求道者となった数か月です。
肉じゃが・・・もっともポピュラーな手料理
いわしの生姜煮・・・骨まで柔らかく、健康な一品
牛肉の赤ワイン煮・・・ちょっとオシャレに
ビーフシチュー・・・上記とやや似ている
ロールキャベツ・・・特に圧力鍋は使わなくていいかも
ミネストローネ・・・野菜がたくさん取れて幸せ
赤飯・・・こんなのも出来るんだ
豚肉と里いもの煮込み・・・和食でシンプルな味付け
栗おこわ・・・みょうばんで栗のあく抜きなんて初めて知りました
ポトフ・・・フランス料理なんだ
本格スパイシーチキンカレー・・・骨付き肉がポイント
11月には友人2名(男女1名づつ)を呼んで、圧力鍋パーティーをしました。レパートリーの中から豚の角煮、いわしのショウガ煮、ビーフシチューの3品を作りました。友人たちには好評。カミさんはパーティー大好きです。友人二人を引き合わせようと画策したわけですが、それはかないませんでした。
年末には黒豆を作ってお節料理として食べました。
年が明けて、冬の寒さとともに圧力鍋熱も冷めました。
新メニューにチャレンジすることがなくなりました。圧力鍋の料理は数か月に一度くらいしか作らなくなりました。
私にとって、圧力鍋はパラダイスでした。今では新しく熱狂させてくれる調理器具はないかと、たまにネットを物色していますが、胸躍らせるような調理器具がありません。誰かお勧めの調理器具あったら、教えてください。